毛利マーク SINCE1914 PAST100/NEXT100 特設サイト

PAST100/NEXT100
私と毛利マーク
エピソード募集
100年のあゆみ

私と毛利マーク

No.4 新参者です。これからもどうぞよろしく / 内田 樹

毛利マークとの出会い 1990年代

毛利マークとのおつきあいは1990年代はじめからですから、新参者です。神戸女学院大学の合気道部を創立したときに校章入りのワッペンを作って頂きました。「KC」というロゴのついたワッペンを道着の肩に縫いつけて、部員たちが誇らしげに稽古していた姿を思い出します。その後、創部十年を記念して合気道部旗を毛利マークに作って頂きました。最近の注文は大学の杖道会(こちらも私が師範です)の部旗。合宿や演武会の時に掲げています。これからもどうぞよろしく。



内田樹の研究室

No.4 新参者です。これからもどうぞよろしく / 内田 樹

同じカテゴリー(私と毛利マーク)の記事画像
No.20 私とバックル/H.Kさん
No.17 クラブのバッジをつけるのが流行していました/K.Mさん
No.12 歴代3名の毛利マーク社長様にお仕え / 松下徽章株式会社 吉田さん
No.8 これも毛利マーク製だろうか / とらねこさん
No.7 小学校入学 / 金沢の教授
No.6 あるのがあたりまえ/サカナ屋さん
同じカテゴリー(私と毛利マーク)の記事
 No.20 私とバックル/H.Kさん (2015-04-28 10:45)
 No.19 毛利マークとの最初の出会いは小学生の頃/K.Yさん (2015-02-25 13:34)
 No.18 リングを身に着けることでコンプレックスが消えました/K.Iさん (2015-01-28 16:07)
 No.17 クラブのバッジをつけるのが流行していました/K.Mさん (2015-01-28 16:01)
 No.16 専務の作るカレーのくそ辛さ/加藤研一さん (2015-01-28 15:47)
 No.15 とても気になる存在感のあるお店/K.Fさん (2015-01-28 15:42)