毛利マークとの出会い 1969年1944年私は札幌の高校から、神戸女学院大学に入学しました。当時地方から来た、それも北海道からということで、物珍しく見られ、私も華やかな女学院の雰囲気にのまれていました。そんな時、友人の指にあれっと目につくものがありました。女学...
毛利マークとの出会い 1964年~1966年私は神戸・青谷にある松蔭女子学院の高校生でした。クラブはESS(English Speaking Societyの略)に所属し、校内で英語劇や外国について調べたり、英会話に励んでいました。校外では阪神間にある私立の学校 9校で連盟を作って 弁論大...
毛利マークとの出会い 1970年今から45年前 私は毛利マークでバイトをしていました。その頃は景気も良く センター街は土曜になると人でいっぱいで歩けない位でした。店も結構忙しく活気があったのを覚えています。それと時々 専務の作ってくれるカレー(シンガポール仕込)...
毛利マークとの出会い 1955年ごろ昭和30~35年の頃、年に数回、母や叔母につれられ三宮センター街から大丸へ行くのが楽しみでした。毛利マークの店の前を通る度、店先にさまざまな種類のお面が並べられ、店の中にはたくさんの飾り物がつり下げられてとってもカラフルで子...
毛利マークとの出会い 2014年今まで40年近く神戸にいる私と毛利マークさんとの接点は0。学校で表彰される程優秀な人間では無かった私の事だから、見事なまでに全く無かったと言っても過言ではないと思います。しかしながら、こうやって毛利マークさんのサイトにアクセ...
毛利マークとの出会い 1984年小学生の時にサッカー大会で伊丹市杯優勝した時にもらったのが毛利マークのトロフィーだったのを覚えています。今でも実家のどこかで丁寧に保管していると思います。あの時頂いたトロフィーの嬉しさは正に感無量でした!
毛利マークとの出会い 1992年営業担当をはじめたころの毛利マーク(2階が喫茶店でした)松下神戸担当から はや18年。私は歴代3名の毛利マーク社長様にお仕えしました。先々代の社長は制服を着て、いつも事務机より微笑んでおられました。先代の雅博社長の時は、阪神淡路大...
毛利マークとの出会い 1970年ごろ毛利マーク様 100周年おめでとうございます。弊社の先代より60年以上に渡るお取引をいただき、大変ありがたく存じております。亡父より、戦後の日本を明るくするクリスマスや正月の飾り物の販売を早くから手掛けられ、カップ・トロフィを...
毛利マークとの出会い 1990年ボクが16歳位(約25年前)のときにアルバイトで、毛利マークさんへ納品させて頂いていたことがあります。その当時の写真などはありませんが、センター街の現場所のイメージは今でも覚えています。当時、高校生のときに、まさか今現在のように...
毛利マークとの出会い 1972年昔矢野スポーツでアルバイトしていた頃、出来上がった野球のユニホームの帽子のマークが違い、慌てて御社に持ち込みその場でマークを作って頂き事なきで、お客さんに渡せ他の一番に思い出します。いつも御社には我が儘な願いをし申し訳ありま...
毛利マーク